パレオ+ヴィーガン=ピーガンダイエット?
アメリカで噂の一部で健康的と噂されるピーガンダイエットとはいかなるものか?
そして、本当に健康的なのか?
今、アメリカでピーガンダイエットというダイエット法が流行ってきています。
パレオダイエットはクロスフィッター御用達。
クロスフィットトレーニングの普及により流行りつつある、いわゆる「原始人ダイエット」ですね。
狩猟時代に摂取していた加工されていないような自然の肉や野菜、ナッツなどを摂取し栄養素的にはPFCバランス(炭水化物、たんぱく質、脂質のバランス)は炭水化物に比べてたんぱく質や脂質が多いバランスの食事です。
ヴィーガンダイエットは厳格な菜食主義ベジタリアンダイエットで、肉、魚は勿論、乳製品、卵などもNGの完全野菜食ダイエットです。
スポンサードリンク
それらが組み合わさったピーガンダイエットとは一体?
ピーガンダイエットでは大きく分けて以下の二つの食事ルールがあります。
ピーガンダイエットのエネルギー摂取(75%分)
パレオダイエットで摂取するようなGI値(糖質が吸収されるスピードを表すグリセミック指数)の低い炭水化物をヴィーガンダイエットでも摂取できる野菜類やフルーツから摂取します。
パレオダイエットで勧めていない豆類や穀物はNGです。
ピーガンダイエットのエネルギー摂取(25%分)
自然な動物性のたんぱく質から摂取します。パレオダイエットで摂取するようなグラスフェッド肉という、いわゆる牧草で育てた自然な食肉と卵などを摂取します。
日本で人気の霜降り肉のような肉はNGです。
そしてそれに加えて質の良い脂肪を摂取します。
自然由来のココナッツオイル、オリーブオイル、アボカド、ナッツなど。
人工生成された食用油はNGです。
ピーガンダイエットの良いところ
パレオダイエットではコレステロール値が高い。(コレステロールは悪ではありませんが。このお話は別件で)
ヴィーガンダイエットではたんぱく質やビタミンB12、その他の微量栄養素が不足する。
そんな両者のネガティブ要因を排除し、
「GI値が低い、抗生物質や農薬がない自然な食材を摂取する、質の良いたんぱく質と脂質を摂取でき、より健康的なダイエットが可能」とアメリカのウエルネスケアの権威のドクターであるDr. Mark Hymanは推奨しています。
しかしながら、減量を目的とする方には25%のたんぱく質を35~40%に摂取量を上げ、また豆類もヘルシーで摂取すべきという声もあります。
ピーガンダイエットは日本で可能か?
最近では日本でもピーガンダイエットで推奨するような食材も購入できるようになりました。
しかし!かなり高額です。また売っている店もそれほど多くありません。
可能ではあるけどまだまだハードルが高いという実情でしょうか?
食事は、人が良い事と書きます。
ただ単純に栄養を摂取するという側面だけでなく、心も満たすというのが食をする事かと思います。
心も体も喜ぶ食事。このあぺたいとの連載でもお伝えしていこうと思います。